運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-20 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

同校ではオリンピック・パラリンピック教育を推進しており、パラリンピアンとの交流行事等を通じ、障害者に対する理解が深まったこと、障害者との交流機会を一層確保する必要があることなどについて説明を伺いました。  二〇二〇年の東京大会に関連する全学年の授業を参観いたしましたが、生徒が自分たちの意見を積極的に発言している様子が特に印象に残りました。  次に、国立大学法人福島大学を訪問いたしました。

神本美恵子

2017-03-29 第193回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そしてまた、隣国、中国との間に、日中平和友好条約締結からちょうど四十周年ということで、多くの文化交流行事が控えていると伺います。  フランスやロシア、中国といいますと、ゆかりの場所というのは全国に数多くあるかと思います。身近なところで、私の地元でも、例えば、飯田橋や神楽坂はフランスゆかりの町ですし、これまでも百貨店とコラボしてフランス・フェアということを何回か開催されていたことがあります。

山田美樹

2010-04-14 第174回国会 衆議院 外務委員会 第12号

昨年、日メコン交流年として、政治経済文化、観光など幅広い分野における交流行事を実施しており、十二月には日メコン女性議員会議小宮山委員には団長として参加をしていただきました。昨年十一月には初の日本メコン地域諸国首脳会議を主催したところでございまして、引き続きメコン地域との協力関係を深化させていきたいと思います。  

武正公一

2005-03-02 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

また、日韓両政府は、今年、国交正常化四十周年ということで、日韓友情年二〇〇五年ということを定めて様々な交流行事が企画されています。これを機会日韓文化交流というのが政治経済面でも密接な協力関係に広がっていって、やがて日韓が中核となった東アジア共同体の基礎が築かれていくことを期待したいと思っています。  

朴一

1999-05-07 第145回国会 参議院 本会議 第18号

都市において、アジア太平洋における日米協力や今後の日米関係に関する演説を行ったほか、シカゴ大学学生との懇談など米国民との交流行事を行い、日米関係すそ野拡大を図りました。また、ワシントンにおきましては、米国財界人日本滞在経験を有する米国人青年等日米交流関係者とも懇談し、多様な分野の多くの米国方々とお会いいたしました。  

小渕恵三

1999-05-07 第145回国会 衆議院 本会議 第27号

都市において、アジア太平洋における日米協力や今後の日米関係に関する演説を行ったほか、シカゴ大学学生との懇談など、米国民との交流行事を行い、日米関係すそ野拡大を図りました。また、ワシントンにおきましても、米国財界人日本滞在経験を有する米国人青年等日米交流関係者とも懇談し、多様な分野の多くの米国方々とお会いをいたしました。  

小渕恵三

1988-04-22 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

調査結果を見てまいりますと、地方団体国際交流事業といたしましては、姉妹、友好団体との交流が依然主流とはなっておるわけでございますが、特徴のある傾向といたしましては、一つには国際交流施設の整備が進みつつあること、二つには地域活性化を目指した国際交流行事の積極的な誘致、開催が図られていること、三つ目には外国人にとりまして暮らしやすい地域づくりへの対応が図られつつあること、四つ目には国際交流の担い手としての

小林実

1974-03-06 第72回国会 衆議院 文教委員会 第12号

その間を通じまして、まず、フレッシュマンセミナーとしては、大学及び大学生活案内、二番目には教育課程及び履修方法案内、三番目には文化講演及び各所の見学など、また第二には共通科目その他適当と認められる科目入門指導を行なう、さらには、第三には学生及び教職員等交流行事を行なう、第四には体育活動その他を考えていくということでございまして、これらのセミナーを終えましてから、一たん五月の十五日ごろには帰京して

奥野誠亮

  • 1